こんにちは!
リサモリです(^∀^)
お盆の時期は過ぎてしまいましたが🍆
私は心霊ホラー系が結構好きなので
手芸関連の心霊現象とかも
あるのかな〜!
と思って検索してみました📱
すると…!!
私のブログがワンツーフィニッシュ😂w
そんなアホなことを考えるのは
私だけだったようでした…(^◇^;)
そんなわけで(?)
幽霊は出てこないけど
ほんとは怖い手芸の話体験談を
したいと思います👻!
たぶん編み物あるある
1人目 A子さん
(変声機で高い声になっている)
編み込み模様を編む時や
模様編みをする時って
間違えてしまうと、後から直すのが
大変じゃないですか。
だから最初の方は特に気をつけて
しっかり数えながら
編むようにしてるんですよね。
それなのに、何故かいつの間にか
1目合わなくなってるんですΣ(´д`)
あんなにちゃんと数えて進めてるのに
合わなくなるなんてありえないと思って
怖いな〜怖いな〜
まさかな〜と思いながら数え直すんだけど
やっぱり合わないんですΣ(´д`)
なんでこんなに気をつけてるのに
合わなくなるのか
分からないんですよね〜
恐怖!
いつのまにか一目合わない編み目
編み目ずらしという妖怪が
この世にはいるのかもしれない…
悲しすぎる事故
2人目 B子さん
(低めの変声機ボイス)
これはまだ私が中学生だった頃の話です。
夏休みに近所のファンシーショップで
買ってきたビーズで
ネックレスを作ったんです。
確か青と白をランダムに配置した
夏っぽい色だったと記憶しています。
そのネックレスをつけて、バスに乗ったんです。
乗り口のところで、
何故か腕をネックレスに引っかけてしまって
作って数回しかつけてない
ネックレスが千切れて
バスにビーズがぶちまかれてしまったんです。
私はその瞬間、時が止まったように感じました…
そして慌ててビーズを拾おうとしゃがんだら
運転手さんがそのままでいいですよ
と声をかけてくれたのでした…
なけなしのお小遣いで買ったビーズなので
拾ってもう一度作り直さなきゃ!と
思ったのですが
冷静に考えたらそんなことは無理なのであった😂
ちなみに買って間もないビーズの指輪が
バラバラにほどけていった事件もありました。
ビーズのアクセサリーは好きなんですが
少しトラウマが残っています…。
恐怖!
できたばっかり買ったばっかりのビーズアクセが
バラバラになるポルターガイスト😭(?)
かまいたちくんのイタズラかな😭
妖怪物欲女
3人目 C子さん
(地声。鼻声)
私は大きな手芸屋さんでお買い物をするのが
好きなんです。
広い店内で色々な手芸グッズ
を見て回るだけでも
本当に気分転換になって楽しい時間です。
実際必要なものは毛糸玉1つだったり
ファスナー1つだったりするんですが
見るだけ見るだけ(* ̄▽ ̄)b
と思って、ゆっくり店内を徘徊します。
ふと気づくと、いつの間にか
カゴの中にいっぱいものが入ってるんです。
そしてレジで
こんなに買い物する予定じゃ
なかったんだけどな
と思いながら、
意気揚々と支払いしてるんです。
おかしいですね〜
ほんと、毛糸玉1つだけ買うはずだったんですけどね〜
恐怖!
毛糸一玉だけ買うつもりが
何故かカゴにいっぱいものを入れて
レジに並んでいる
妖怪物欲女
手芸用品の買い物は
決して無駄遣いではないんです。
いつか使うのです😇
手芸のほんとにあった怖い話を集めてみました😄
私のどんくささのオンパレードでした笑
ホラーとは少し違いますが
針供養も興味深いと思いました。
今まで固い布ばかりを縫っていた針をねぎらって
豆腐やこんにゃくに針を刺すそうです。
そうすることで、折れたり曲がったりした針を供養したり
裁縫上達の祈願をするそうです。
今度やってみよう(^O^)
編み針も刺しちゃう!笑
みなさんは手芸ホラー経験ありますか😄?
笑い話のようなものはネタになりますが
手芸は針やはさみを使うので
どうかお気をつけて手芸なさってくださいね😉
今日もお読みいただきありがとうございました〜♪