編み物本の後ろにある基礎ページ何年経っても見ちゃう( ^∀^)

f:id:lisamori:20220209143013j:plain

 

こんにちは!

リサモリです(^∀^)

 

編み物を始めたばかりの頃

ちょっとしたことでも一つ一つ本で確認を

しないと前に進めなくて、

 

何年か続けてると

本を見なくてもできるようになるのかな〜☺️

 

なんて思ってました。

 

 

3年後

 

そんなことを思ってから3年が経過しました…

 

 

f:id:lisamori:20211208202007j:image
f:id:lisamori:20211208202004j:image
f:id:lisamori:20211208201957j:image
f:id:lisamori:20211208201959j:image
f:id:lisamori:20211208202009j:image
f:id:lisamori:20211208202001j:image

 

 

3年経っても全然無理でした😭😭😭笑

 

ギリギリ、かけ目は

見ないでもできる(* ̄∀ ̄)ドヤ

 

 

f:id:lisamori:20211208202500p:image

こんなことでドヤられても困りますお客様

 

 

うろ覚えで、

 

なんとなくこんな風だったかな(∩∀`*)

 

というのはあったりもするのですが

 

惜しいけど間違っていて

悲しいことになったこともあったので

ちゃんと確認するようにしています😅

 

 

f:id:lisamori:20211208203349j:image

 

 

f:id:lisamori:20211208203355j:image

 

 

10年くらい経てば

また違うかもしれぬ(*`ω´*)

 

と、思いながら

まずは無駄なミスをしないように

確認しながら作っていきます😂

 

 

 

f:id:lisamori:20211208203849j:image

 

ちなみに初心者用教則本は

3冊体制でやってます(^∀^)笑

 

しかし、まだ欲しいのもあるのであった。

 

これとか

 

 

本の後ろの基礎ページについて

 

f:id:lisamori:20211208205823j:image

 

昭和30年に出た編み物の本を見てみたら

同じような基礎解説のページが

やはり本の後ろの方にあったので

これはニッターに代々伝わる

必要なページなのである。

 

(無い本もあったけどね…😅)

 

 

f:id:lisamori:20211208210333j:image

 

ちなみに現在の編み物記号の元となる記号を

考案した江藤春代さんという方の

本を読んでまして

 

読み終わったら、またブログ書きます∩^ω^∩

めっちゃオモシロイ!

 

 

夢はゴム編み止めを制覇して

タートルニットのアランセーターを

編むことです(´∀`∩

 

おお!それを来年の目標にするのも

ありですね∩^ω^∩

 

 

みなさま、寒いので温かくしてお過ごし下さいませ〜♪

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました!

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

私の使っている本です!