こんにちは!
リサモリです(^∀^)
約1ヶ月前に編み始めた
ゲッソーサマーセーター
ようやく顔が出てきました∩^ω^∩!
やったである🖤🦑
ゲッソーと私の戦い
ゲッソーが上目遣いでこちらを見ている
前にも少し書いたのですが
夏糸の細い糸での編み込みは
冬糸の編み込みよりも
やりにくい感じがありますΣ(´д`)
その上、同じような色の
大量糸束だったので
予想より少し苦戦しました😅
編み始める前に
この糸束をほどくのがめんどくさくて
平日編む気になれませんでした😂
休日にコツコツ続けて
ようやく顔ができました!!
あとは三角形の頭だ!!
そして、1つ懸念しているのは
こういう糸と糸の変わり目の
穴になっている部分です。
ウールの糸の場合、
こういう部分は裏糸の始末をする時に
ひょいひょいっと針ですくっていって
割とキレイに誤魔化せまして、
例えば
ポートピアセーターのふみえの首の辺りが
裏側の処理をする前は
穴が空いているのですが
処理後はほとんど分からない感じになってます!
この首以外の場所も何ヵ所もこんな風に
穴が空いていたのですが
今となってはどこに穴が空いてたか
自分でもわからなくなるくらい
ウールだと、簡単に隠せるんですよ〜(^∀^)!
でも、夏糸は大丈夫だろうか…
編み地が薄いし…
ま、お肉でも食べて
気合いを入れてがんばるぞ🍗∩^ω^∩🍗!
裏糸の処理をする時、
しっかりブログに残しておきたいと思います!
ちなみに現在の裏側は
こんな感じです(^∀^)
糸束は7個で最盛期の半分!
このくらいなら余裕のよっちゃんさ(*・∀-*)ノ
(ゲッソーはイカだけによっちゃんイカってね…)
ゲッソーサマーセーターをもう一個作るので
もう少しペースアップしたいでありまして
平日も少し頑張りたいであります。
その後、夏のブラウスを
洋裁で作りたいと思っています(^∀^)!
こんなの(ノv`*)
計画だけは他にも数々あるのですが
なかなか手がつけられなくて
困ったな〜と思いながらおやつを
もぐもぐしているのであった…(^〜^)🍘
せんべい食べてないで編みなはれ(^∀^)⊃ピシッ
今日もお読みいただきありがとうございました〜♪
カラオケのジョイサウンドでブラザーのparieというミシンをレンタルできて、カラオケルームでソーイングできるそうです!
(4店舗のみ)
刺繍もできるミシンのようなのでリサモリブランドのタグやワッペンを勝手に作っていろんなものにくっつけたいという野望が(^∀^)笑笑
※実際どこまでできるか分からないので、もしチャレンジされる方は調べてみてください!
私もレンタルしてみたらブログに書きます♪
※ジョイサウンドの母体の会社はブラザーだそうです!知らんかった!