こんにちは!
リサモリです(*・∀-*)ノ
今月の雑誌GINZAの特集が
クリエイターさんやタレントさんの
コレクションしているものを
紹介する特集で、
シロクマのぬいぐるみを大量に
コレクションしてるデザイナーさん
色々なトランプをコレクションしてる
デザイナーさん
ファミコン以前の任天堂の玩具を
コレクションしてる映像クリエイターさん
など、個性的な仕事をされてる方は
コレクションしてるものも個性的で
とても面白かったでした(^∀^)
私のコレクションしてるものは…
古本かな(*・∀-*)ノ
と思ったので、
特にどこからも求められてはいませんが
ご紹介しちゃいまーす♪
思ってる以上に数があったので
今回は編み物本をご紹介!
ブログ記事になってるものは
リンクをつけておきます∩^ω^∩
編み物系
お洒落なニットがたくさん( ̄ー ̄)b
この本はめちゃくちゃ面白そうなのに
読み始めると5分で寝落ちすると
いうマジックがかかっておる…😭
自分や家族の着る物は、
全部手作りするのが当たり前だった
時代の雑誌。
ただ趣味で作ることだけが目的では無いので
今とは違う、作ることに対する戦略性も感じました。
編み物にチャレンジする女の子のマンガ
プラスセーターなどの編み方が載ってる本!
この本大好き(^∀^)
こういうマンガ式の編み物や手芸の本
増えたらいいのに〜♪
コメント欄で教えていただいた一冊!
かわいい動物の編み込みセーターは
もちろん、
個性的なデザインのセーターも結構あり
楽しい本です(^∀^)
30年前の小学生の時に、
初めて編み物をするので買ってもらった本!
ヤフオクで見つけた時は思わず
「これ!」と声が出ました(^∀^)w
2月に三國万里子さんのあみものけもの道の
物販コーナーでゲットした
伝統的なスカンジナビアニットの洋書。
全部英語で、
昔のスカンジナビアニットの写真が
載っていて
なんだか、とても遠くに来た気持ちになる
時空を感じる本です。
これもあみものけもの道でゲットしました!
おじさま達の生き生きした表情が
面白すぎて思わず買いました(^∀^)w
レトロかわいい小物が載っている
雄鶏社の本♪
2004年発行なのでこれは比較的最近ですね!
30年前にNHKがイギリスのフェア島に
フェアアイルの取材に行った時の本。
この手芸紀行という番組
再放送してほしいな〜と思ってます(^∀^)
あんじさんの編み物の本!
90年代にあんじさんが出てる雑誌を
たくさん読んでいたので
懐かしすぎる〜😭
と思って見つけて1秒でポチりました♪笑
海外のニット雑誌のデザインを
1000個集めたというすごい本!
見応えもあるし、発想のヒントにもなって
楽しい本です( ^∀^)
ヤフオクでゲットして、届いてから
機械編みの本だったことに気づいた一冊😂
編み機持ってない😂
でも良く読むと、この本の作者さんが
編む楽しさをどうやったら
たくさんの人に伝えられるか
をとても考えて作られた本で
感動しました(∩∀`*)!
私もこういう人になりたい!
これ一冊で棒針編み、かぎ針編み、
アフガン編みを網羅してるすごい本∩^ω^∩
昭和46年発行で1700円する本なので
編み物の教科書的な感じで
作られたのかなと思いました!
※昭和46年の大卒初任給は43,000円
編み込みセーターを作る上で
技術的な参考書になるかもと思って
ゲットしたアンパンマンセーターの本!
自分で手探りでやっていた部分が
あ、これで合ってた☺️
と確認できたりもして勉強になりました。
この本の記事が
今でもブログの記事ランキング
に入ってくることがたまにあって、
アンパンマンセーターの需要の高さを
感じます(^∇^)
小学館のミニレディシリーズは
同じくらいの世代の方は懐かしさで
いっぱいになるのではないでしょうか
(^∀^)!
やっぱり懐かしいは面白い♪
初めてあみぐるみを作る時(4年前)に
参考書として買った本です(^∀^)
薄くて大事なことがぎゅっと
詰まって書いてある一冊!
(ただ球体を編む時にぐるぐるつなげて編んでいく方式なのであった)
祖母の持っていた本を
母から譲ってもらった一冊。
昭和レトロ感が今見るとオシャレに見える✨
こちらも祖母の本。
年季入りすぎである😅笑
外見はボロいですが、中身は
「美しいレース編」
というタイトルに相応しい、素敵な作品が
たくさんの本です(・∀・)
これはメルカリでゲットしました(^∀^)
この本もカラフルだったり、
エレガントだったりする
ステキな作品がたくさん!
他にも刺しゅうの本や、お料理の本も
あるので
また次の記事でご紹介したいと思います
(^∀^)♪
『懐かしい』は最高のエンタメだと思うっ♪
懐かしいものを見てるとめっちゃ楽しい〜♪
今、海外で日本の70年代80年代の
シティポップブームもきているそうで
やっぱり懐かしいには、
何かキラキラした秘密が隠されていると
思うのです〜(∩∀`*)
今日もお読みいただきありがとうございました〜♪