みなさんこんにちはリサモリです!
私は控えめに言って、練習がすごく苦手なのですが手芸を続けてだんだんできることが増えてきました。
今日はそんな風になっていた経験をささやかな内容ではありますが……ブログにしてみようと思います。
ちなみにやってみた結論としては
②練習は退屈で飽きちゃうよ~んという人は、練習はすっ飛ばして一番作りたいものをいきなり作ってみるのが近道かも!
という内容になっております!
何故そう思うようになったのか、書いていきま~す(・∀・)
- 不器用だから手芸してもムダになると思ってました
- きっかけは仕事をクビになるかもしれなくなったこと
- ここからは自分の楽しみのためだけに手芸することに!
- 練習が苦手な人はもう練習はすっ飛ばして行っちゃっていいと思います!
- 無謀なチャレンジまだ行きます
不器用だから手芸してもムダになると思ってました
プロフィールにもありますが私は不器用という呪いをもって生まれてきました……。
手先が不器用な上に、せっかちという最悪のコンボでございます。
そんなわけで編み物したいなとふと思っても、ミシンかけたいなとふと思っても、どうせ無駄になることが目に見えていたので手芸から遠ざかっておりました。
だってユニクロで2980円もあればセーターもスカートも良いのが買えちゃうんですよ。
セーターを手編みしようと思ったら、毛糸だけでも5000円は最低かかるのではないかと思います。
それに時間という労力をかけても、もしうまくいかなかったら押し入れの中で自責の念という名の塊となって眠り続けるだけ……。
そんな無駄なことはできないよっ(´;ω;`)!
そう思って手芸したい気持ちは放置しておりました。
【只今20%OFF&送料無料】スパンデックス混紡スキニーコットンパンツ・全6色 e16983(e45058) レディース【pt】【人気 パステル ロングパンツ スキニーパンツ 大きいサイズ】【UB3】 価格:1,728円 |
ちなみにこのパンツ↑とか税込み1728円なのにめっちゃ履きやすいスキニーパンツで、そう思うと既製品で絶対いいじゃんという思ひがますます強くなってしまうのです……。 ていうか、今やすくなってんじゃん。もう一個買おうかな。
きっかけは仕事をクビになるかもしれなくなったこと
しかし一昨年、仕事をクビになってしまうかもしれないという一大ピンチがやってまいりました。※注:別に悪いことをしたわけじゃありません!
そんな時に、転職活動を始めないとなと思ってもあまりしたくなくて、何がしたいか色々考えていたら、何故かハンドメイドのものを販売するという案が光り輝いて見えたのでした。
不器用なこの私が?ハンドメイド?
と、この時はまったく思わず、何故か一念発起して小学生以来ぶりに色々チャレンジしてみることにしました(厳密に言うと高校生までは家庭科でミシンを使ったりはしていましたが)。
それから、レジンにまずチャレンジしました。
どうやら、リサモリにはレジンのさいのうがかいむのようだ。
(´・ω・`)
・
・
・
次は樹脂粘土アクセサリーにチャレンジしてみました。
これはハンドメイドの趣きが悪くはない出来になったので、minneに置いてみました。
→もしもこのこけしが気になった方はこちらからminnneにどうぞ!
ですが、これをずっとずっと作り続けられるかというと、
「うーん難しいかも……」
と思うくらいのパワーを使い果たす勢いが必要でした。 しかし、ここらへんまでハンドメイドに精を使ったところで奇跡が発生しました。
もちろん落ち込んでいる私を励まし続けてくれた人がいて、そして上司が裏でたくさん尽力をしてくれたおかげなのですが、私には大変なミラクルでした。
ということでハンドメイドを生活の糧にしなくても大丈夫になりました。
ここからは自分の楽しみのためだけに手芸することに!
ハンドメイドで収入を得ようという考えは消えたのですが、下手くそでもハンドメイドはやっぱり楽しいなと思いまして、ここからは純粋に趣味としてやってみたいと思ったものは色々試してみることにしました。
- 一番最初の作品のネコ
これは刺繍の作品の本を見ながらチクチクしました。
ロングアンドショートステッチで相当苦戦しました。
見本がすごくかわいかったので、見本通りにしなきゃ!と苦しんだ作品でした。
- かこさとしさんのだるまどん
- あさりちゃん
こちら2つは見本は何もなく、自分で刺繍してみたいモチーフを見つけてきて、自分がやってみたいようにチクチクしました。
あのネコのあと特に何も練習していない状態での作品です。
自分でこういう風にしたいというイメージを強く持って刺すと、見本通りに刺そうとするより工夫をしたり出来上がっていく喜びが大きいことに気づきました。
かぎ針編み作品
- あみぐるみのマナちゃん
これが今年の4月に人生で初めてかぎ針を持って、初めて作った作品です。
けっこう失敗しましてイチからやり直しになったりしてボーゼンとなったこともありましたが、マナちゃんに会いたくてせっせと研究して編みつづける事ができました。
- インベーダーゲーム模様マット
これは最近完成したかぎ針編みのトイレマットです。
100目もある大作をど素人が作ろうとした無謀さ……ww
でも、いい感じにインベーダーゲームっぽく完成して、めちゃくちゃ感動しました😂
練習が苦手な人はもう練習はすっ飛ばして行っちゃっていいと思います!
私は教科書通りにやろうとすると苦しくなって続かなくなったり、楽しくなくなったりするタイプです。
手芸の本は作り方の参考にするために読んで、実際作っていく作品自体は「自分がこんなの欲しい!」と思うデザインを考えたオリジナルの方がまず、モチベーションがまったく違います。
そして、私は本当に練習が苦手です(;^ω^)ニャハ
練習、と言って好きでも欲しくもないものを作るのはテンションが下がってつまらなくなって、続けられなくなります。
ワガママ野郎だぜ。
きっとコツコツできる方は、この練習の先に上手になって好きなものが作れるようになれるというビジョンを持ってできると思うのですが、私は今楽しく作れないともう続かないというダメダメタイプなのでした……。
でも、手芸をあきらめたくない!
だから、もう作りたいものを下手でも何でも作ってしまうことにしました。
それが思いのほか上手くいって、作りたいもののためには自然に無意識に研究や努力をしているので結果、時間はかかっても上達しながら完成させていけるようになりました。
もちろん、まだまだ基礎が足りないし編み目が不ぞろいとか、縫い目が不ぞろいとかいろいろありますが、とにかく手芸が楽しくて嬉しくて、「次は何作ろう~~♪」となるのです。
なので、もしも「手芸ってめんどくさいでしょ」「私って不器用だし」、と思って興味はあるけど躊躇している方がいたら、
ぜひ作ってみたいものにまっしぐらにチャレンジしてみてください(^▽^)!!
心から作りたいものだったら、きっと楽しく続けて行くことができて、結果必ず上達します。
私の場合、レジンは壊滅的で撤退しましたがw
でも、またレジンでどうしても作ってみたいものを思いついたら、きっとチャレンジします。
無謀なチャレンジまだ行きます
そして、今は「絵」にもチャレンジしてみようかな……と思っているところです。
私、不器用な上に絵心もありませんww
先ほどサラリとイラストを入れてみましたが落書きのようなのです。
(´・ω・`)むーん
でも、アクリルガッシュでお絵描きしてみたい熱が湧いてきているので、近々チャレンジしてみたいと思います!
目標、LINEスタンプに出す('ω')σ!!
芸術の秋も来るので、色々楽しめるとステキですね~♪
お読みいただきありがとうございました。
読んだよの代わりにポチっといただけると嬉しいです!