ダイソーの観葉植物はコツさえ掴めばみんな大きくなる∩^ω^∩!

f:id:lisamori:20240526220754j:image

 

こんにちは!

リサモリです(o´▽`)ノ

 

だいぶ暖かい日が続いて来るように

なりましたね🌞

 

気温が高くなってくると

観葉植物もスクスク育っているのが

目に見えて感じられて

植物熱が上がります🌵⤴️

 

 

f:id:lisamori:20240526192601j:image

去年ミニトマトを失敗してから植物熱がダダ下がりでした😂

 

 

 

私はダイソーの100円で売ってる

観葉植物を育てるのが好きです🪴

 

 

売ってる時はめちゃくちゃ小さいのに

お世話をしてると

しっかり大きくなるのが目に見えて

とっても嬉しくなります( ^∀^)!

 

 

そんな我が家のダイソー100円植物の

様子をお伝えします♪

 

 

私がやってる管理方法なども

簡単にご案内するので

ダイソーの観葉植物にご興味あるかたの

参考になればと思います!

 

 

 

みんなよく育つ

 

 

テーブルヤシ

 

f:id:lisamori:20240526194435j:image

 

テーブルヤシちゃんは買ってきた当初の

写真を撮っていなくて

これは1年後の2022年の写真です。

 

買ってきたばっかりの時は

10cmないくらいの小さい子でした。

 

 

別のものを植えるために買った植木鉢

だったのですが

前の子は植え替えてすぐ

お亡くなりになってしまいました…😭

 

 

f:id:lisamori:20240526195234j:image

すぐにお亡くなりになってしまった子😭

根腐れでした…

 

 

ショックの気持ちいっぱいで、

でもせっかく植木鉢と土を買ったのだから

何か植えなきゃ!

 

と思ってとりあえずダイソーで買った子が

テーブルヤシ だったのでした…

 

 

本当は小さいかぶを

大きな植木鉢に植えるのは

良くないそうなのですが

 

水をあげすぎなきゃ大丈夫でしょ(* ̄▽ ̄)b

 

 

と、適当に水やりして

ほとんど肥料もあげずに

3年が経ちました…

 

 

f:id:lisamori:20240526195349j:image

 

現在のテーブルヤシちゃん🌴

 

 

めちゃくちゃスクスク育ちました!!😳

 

1番大きなところで40cmくらいあります。

 

 

鉢上げをしていくと

3mくらいまで成長するらしいです😱

 

 

全然テーブルサイズじゃない😂ww

 

水やりさえ気をつければ

(あげすぎないようにするだけ)

たぶんかなり簡単に管理できる

観葉植物だと思います!

 

 

風水的には

やる気を高める

仕事運、健康運アップ

 

だそうです(^∀^)

 

 

 

 

フィカス

フィカスベンガレンシスかな??

 

 

f:id:lisamori:20240526200920j:image

 

この子は去年の5月にお迎えしました。

 

フィカスは、いわゆるゴムの木みたいですね!

 

 

 

f:id:lisamori:20240526201411j:image

 

1年後の2024年はここまで成長しました!

 

葉っぱの大きさが急に特大になって

バランスがイマイチではありますが

日に日に葉っぱが増えていくのは

見ていて楽しいです(^∀^)

 

 

f:id:lisamori:20240526201815j:image

 

 

水はけのイマイチな植木鉢に

植えてしまったので

底にペットボトルの蓋を置いて

通気性を少しでも良くするようにしています。

 

 

風水的には

気持ちを落ち着かせる、リラックス効果

金運上昇効果 があるそうです!

 

 

 

ミリオンバンブー

 

 

f:id:lisamori:20240526202002j:image

 

この子も去年の今頃お迎えしました!

ちょびっとしか葉っぱがない。

なんか寂しそうです。

 

 

 

f:id:lisamori:20240526202242j:image

 

現在の様子!

だいぶ葉っぱが増えました🪴

 

モサモサしてて楽しそう☺️

 

 

そして!

 

f:id:lisamori:20240526202321j:image

 

なんと地下茎で芽が出てきました😳

 

こんな風に増えるなんて思ってなかったので

芽を見つけた時はビックリしました!

 

 

ミリオンバンブーは

風水的にお金や仕事運に良いそうなので

臨時収入に期待しておるぞよ、

ミリオンくん🤓!

 

 

 

シンゴニウム

 

 

f:id:lisamori:20240526202948j:image

 

この子も去年の5月に仲間入りしました。

 

空気をキレイにしてくれる、と

どこかで聞いて買ってみました!

 

 

 

f:id:lisamori:20240526203307j:image

 

現在の様子です。

 

成長は緩やかですね〜

 

シンゴニウムを植えてる土の

水捌けがめちゃくちゃ悪いので

秋までには植え替えをしたいなー

 

と、考えています(∩∀`*)💭

 

 

ちなみにピンクのハート型🩷の葉っぱなので

恋愛運に良い

と言われているそうですぞ!

 

 

 

ビャクダン

 

唯一のサボテンくん🌵

 

f:id:lisamori:20240526204416j:image

 

この子も去年の5月にやってきました。

 

ビャクダンという名前がカッコよくて

お迎えしました。

 

私は5月にめちゃくちゃ植物熱が

上がる習性があるようです(^∀^)笑

 

 

 

f:id:lisamori:20240526204526j:image

 

現在の様子。

まさかのミニサイズサボテンが大増殖😂ww

 

最初、この増え方を見た時

 

思ってたのと違うΣ(´д`)!!

 

と、胸がザワザワしました笑

 

 

 

 

f:id:lisamori:20240526204738j:image

 

本体のサボテンのイボイボが

大きくなって、

ミニサボテンに成長していきました。

 

今年も増えていくのかな…?

 

 

風水的には

邪気払いや魔除け効果があるそうです!

 

 

とても強いサボテンだそうです。

 

私は通気性を良くするために

素焼きの植木鉢に入れて(ダイソーの)

 

春夏は1ヶ月に1回、

秋冬は3ヶ月に1回くらい

鉢底から水が出るくらいに水をあげてます。

 

 

 

ペペロミア

 

水耕栽培で育ててます

 

f:id:lisamori:20240526205723j:image

 

ペペロミアちゃんも去年の5月に

やってきました。

 

YouTubeで水耕栽培のやり方の動画を見て

 

これやってみたい😆!!

 

と思い、ハイドロボールで水耕栽培に

チャレンジしてみました。

 

ちなみにハイドロボールとマグカップも

100均のものです。

 

 

 

 

f:id:lisamori:20240526210119j:image

 

現在の様子。

 

水耕栽培で、しっかり育っています!

 

さすがに水だけだとかわいそうかな〜

と思って、

 

今までに2回だけ

ほんの少量、微粉ハイポネックスという

肥料をあげました。

 

 

この肥料がとても優秀なこともあり

今年の春も葉っぱを増やしています!

 

 

風水的には

恋愛運アップと、悪い気を沈める効果が

あるそうです!

 

 

 

パキラ

 

f:id:lisamori:20240526210853j:image

 

この子は今年の3月の終わりに

お迎えしました!

 

本当は去年、欲しかったのですが

5月ではもうパキラはどこのダイソーにも

置いていなくて

 

今年見つけて、速攻でゲットしました🌳!

 

 

 

 

f:id:lisamori:20240526211049j:image

 

約2ヶ月後の様子。

 

なんで、1本だけ異常な成長してるの〜😂😂??

 

 

f:id:lisamori:20240526211149j:image

 

徒長…?

というわけでもなさそうな気もするのですが

謎の成長をしています(* ̄∀ ̄)

 

 

植物ってこれだからやめられないっヾ(*ΦωΦ)ノ

 

面白すぎるー!!

 

 

パキラは別名「発財樹」と言われていて

金運を引き寄せるそうです!

こんなに謎に元気に成長してるから

ぐんぐん引き寄せちゃってー!!😇

 

 

 

ここまで持ってる植物の風水調べてみましたが

私、本当なら

超大金持ちで仕事バリバリで

モテモテのはずなのでは…(* ̄∀ ̄)??

 

 

 

ダイソーで観葉植物を買ってきたら

 

 

買ってきたままの小さなプラカップでは

大きくするのは難しいので

 

小型の植木鉢に植え替えます。

 

f:id:lisamori:20240526200920j:image

 

 

室内で飾るのであれば

土は、できるだけ室内用を使うことを

お勧めします…

 

 

私は100均の土を使い

キノコバエが大発生して

悲しい思いをしたことがあります😭

 

なので、堆肥をあまり使っていない土を

使うのが安心かな〜と思います!

 

 

こういう室内向けの土は堆肥を使ってないみたいです。

それを先に知っていれば、毎日コバエと戦わなくて済んだのに😭

 

 

 

実際の植え替え作業は

 

カーメン君の100均植物の動画が分かりやすいと思います!

37分あたりから植え替えの実演です🪴

 

 

そして、ここが個人的に

肝だと思っているのですが

 

観葉植物は植え替え直後は

人間でいうと開腹手術をした直後と

ほぼ同じ状態だそうで、

 

 

f:id:lisamori:20240526213404p:image

 

人間は手術の直後

水をがぶ飲みしたり、

ステーキモリモリ食べたり

炎天下の下に置き去りにされたら

具合が悪くなるように

 

 

観葉植物も植え替え直後は

そういう刺激を避けて

ゆっくりさせてあげないと

根腐れしてしまいます。

 

 

f:id:lisamori:20240526195234j:image

犠牲者😭ごめんよーー😭

 

 

私はそれを知らずに

太陽に当ててあげた方が

植物は元気になるんだ!

 

と思って枯らしました😭😭😭

 

 

現在、植え替え後は

1週間電気を消したお風呂場で

観葉植物ちゃんを寝かしています😴

 

 

f:id:lisamori:20240526214315j:image

こんな感じ😴

 

 

その後は、直射日光のあたらない

ゆるやかに日が当たる窓辺に置いています。

 

そして、水やりの頻度ですが

基本的に春夏秋は1週間に1回

冬は2週間に1回くらいで管理しています🚿

 

(サボテンや多肉は異なります🌵)

 

植物によって異なるので

詳しくはお迎えした植物を

検索して確認してみてくださいねっ😆

 

 

f:id:lisamori:20240526195349j:image

 

 

基本的に強い植物だから

ダイソーの日に当たらない店内でも

強く育ちながら

買ってもらえる日を待っている子たちなので

 

植物ちゃんたちの力を信じて

育ててあげてください(^∀^)

 

 

長いブログをお読みいただきありがとうございました!

 

みなさんも素敵な植物ライフをお楽しみ下さい♪

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

人気ブログランキング

 

 

三浦しをんさんの愛なき世界を読むと、植物がさらに楽しくなります∩^ω^∩

 

 

ハイドロボールで水耕栽培するのは、こちらの動画を参考にさせていただきました!