こんにちは!
リサモリです(^∀^)
最近、また編み物の本を引っ張り出してきて
まったく忘れていた
編み図の読み方を
勉強し直しました(ノ▽〃)
袖ぐりなどの減らし目の読み方忘却
4〜1〜1
2〜1〜2
↑
この表記の読み方、時間が経つと
すぐ忘れます😅
今回、サマーセーターでこの表記の
見方を復習して、
すぐにドルマンスリーブカーディガンでも
この表記を見たので、
何となく覚えていましたが
自信が持てなくて
やっぱり本を見ながら、確認しました(∩∀`*)笑
まあ、試験じゃなくて
のんびり楽しむ趣味の編み物だから
本を見ながらやっていくことにしましょう👼
ちなみに、
なかなか覚えられないな〜(*´ー`*)
なんて言いつつ
本を見ながらでも
編み図を読み解き
ひとつの作品に仕上げている自分を
大人になったね、リサモリ君👴🏻(誰)
と、褒めている
自分もいたりしますが(^∀^)笑
この間、葉加瀬太郎さんのラジオに
三國万里子さんがお出になっていて
そこで
楽譜を見て音を奏でるのと
編み図を見て編み物をするのは
似ているから
音楽をやっている人は
編み物をする人が結構いる🎺
という話をされていて、
確かに、似ている〜!と思いました(^∀^)
なんか、素敵なお話ですね🎹✨🧶
ちなみに新しい編み物の本だと
全部を編み図で書いてくれていて
この記号を読み解かなくても
編める本が増えている気がします∩^ω^∩
(ほとんどそうかも)
親切っ(o´▽`)ノ✨
そんなわけで、もし編み物を始めたばかりで
このブログを読んでくださっている方も
安心して編み物してくださいねっ∩^ω^∩!
(言うても私もまだ4〜5年のヒヨッコですが🐣)
今日もお読みいただきありがとうございました〜♪
私のような昭和の編み物本好きな方は、こちらの本を見ながら編むのがおススメです〜(^∀^)
編み図記号を作った方の伝記の本も面白かったです♪