継続はチカラなり⭐︎最初はやる気がゼロでも慣れれば楽しくスイスイできる!(はず!笑)

f:id:lisamori:20250624203047j:image

 

こんにちは!

リサモリです(o´▽`)ノ

 

週末に金魚柄のパジャマランニングを

作りました〜∩^ω^∩

 

 

f:id:lisamori:20250623092222j:image

 

作っている風景日記は

また改めて書こうと思うのですが

 

気づいたことがあるので

今日はそのことについて

ブログを書きたいと思います!

 

 

それは、最初からやる気バリバリ

楽しく作るのは難しいぜ〜(ΦдΦ)

 

ということです。

 

最初はやる気がおきない

 

GWにブラウスを作ったのですが

もう最初は本当に心が重かったです😂

 

心も腰も激重で握るはさみ✂️

 

 

自分で作りたいと思って、作ろうとしてるのに

めんどくさくて嫌で嫌で心が重かったのです〜〜〜😭

 

ままならない我が心(^∇^)笑

 

でも、ここで止めたら絶対後悔すると思ったので

(しかもブログで作る宣言しちゃったし😂)

 

 

本を棚から出して開く。

型紙ページを切り離す。

 

 

と、悩まなくても簡単にできることに

作業を分解して

1日あたりのノルマも軽めにして

自分をなだめすかしながら、

作業を進めていきました(* ̄▽ ̄)b

 

 

www.lisamori.net

※このブログに書いた最初の4分とりあえずやろう的な感じで進めました

 

 

 

 

 

2日目に布を裁断をした時も

本当はミシンもしたかったけど

 

裁断終わった段階で

 

やり切ったぜい(=´∀`)人(´∀`=)!

 

となり終了しました笑

 

 

やり切った!を感じるタイミングの早さには

自信があります( ̄+ー ̄)キラン

 

 

 

 

 

 

翌日。

下準備が終われば、ミシン掛けは

アドレナリンが出るので楽しくできました(^-^)v

※難しくて苦戦はしましたがw

 

 

 

 

 

 

 

完成して

やった〜〜!!

嬉しい〜〜〜( ;∀;)!!

 

となった時に思いました。

 

 

 

 

慣れない作業をしようとする時

めちゃくちゃ面倒くさくて

取り掛かる時の心の重さが尋常じゃない😔

 

夏休みの宿題に取り掛かる童のよう🌻

(遠い蝉の声が聞こえる…)

 

 

でも慣れた作業になってしまえば、

 

そしてその作業の後

完成して嬉しい!と言う気持ちを何度も味わえば

 

あんなに腰が重くなることも

無くなるのではないか?!╰(*´︶`*)╯♡

 

 

ノリノリでスーパーマリオやってた童のように

なるのでは!?

 

 

だって絶対洋裁は楽しいはずだから、

ようは慣れの問題なのかも!?

 

 

 

 

 

 

 

ということで、

なるべく毎週ミシンを触るように

することにしました!

 

 

そして苦手意識のある型紙や裁断も

なるべく積極的にやるようにしようと思って

 

 

 

 

 

 

 

簡単なものからではありますが

心に慣らしていっています。

 

難しい作業じゃ無いよ〜

いつもやってる楽しい作業なんだよ〜〜

 

 

と自分に声をかけてみたり(`・∀・´)ノ(°▽°)?

 

 

 

 



 

ランニングの型紙と一緒に

パジャマ用短パンの型紙

も作ってみました( ´ ▽ ` )

 

 

心が型紙作りに馴染む頃には

技術もちょっと上がるはず…(希望を込めて👼)

 

 

ちなみにこれを始めて約1ヶ月。

今のところ、洋裁への心のハードルが

下がってきていい感じな気がします(o´▽`)ノ

 

 

歳を重ねるごとに

慣れないことへのめんどくさい感が

増えているように感じる今日この頃(●´ー`●)

 

 

しかしそのせいで楽しいことを

避けてしまうのは悔しいので、

この戦法で頑張って

いきたいと思います( ̄^ ̄)ゞ

 

 

f:id:lisamori:20250624201605p:image

 

 

やってみたい!

と思ったことは

少しずつでもやってみよ〜∩^ω^∩

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました♪

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村

 

 

人気ブログランキング