こんにちは!
リサモリです(^∀^)
春になると
ダイソーの観葉植物コーナーに
たくさんの種類の観葉植物があって
育てたいな〜🤤🪴 欲が湧いてきます!
でもダイソーの観葉植物は
ちゃんと育つのかな??
はい!!(o´▽`)ノ
ダイソーで買った観葉植物を
大事に育てていたら
なんと!花が咲いた子がいたので
ご紹介します(。・∀・)ノ
テーブルヤシの花が咲いた
まずはテーブルヤシちゃん!
とても小さかった子が
モリモリ大きくなりまして
今年の3月下旬に
なんと花が咲きました〜🌼
思ってたのと違う花だ!!( ゚д゚)
ちなみに育て始めて5年くらいです!
調べてみると
テーブルヤシの花が咲くのは珍しいらしく
雌株と雄株両方ないと咲かないらしいです。
買ってきて1年経過時の写真。まだ小さい
ダイソーでは数株を一緒に植えた状態で
売っているので
5年くらい育てれば花が咲く可能性は
高いかもしれませんっ!!
また来年も咲くといいな🌼(ノv`*)
ちなみに私はものすごいズボラなので
週に1回お水をあげる以外のことは
ほとんどしてません(^∀^)
一応、余ってる微粉ハイポネックス(肥料)
があるので
年に1〜2回ちょちょっと土の上に撒いてます。
(本来微粉ハイポネックスは水に溶かして使うものです😅)
ペペロミアの花も咲いた
続きまして
ペペロミアさんも
花が咲きました!!
思ったのと違う花だ!( ゚д゚)part2
謎の派手な茎が伸びてきたな…
と思って検索したら花だと知り
驚きました🫢
個性的だねっヽ(^◇^*)/
買ってきてすぐの時
咲いたのは2025年今年の2月中旬です!
ダイソーで買ったのは2023年の5月なので
約2年で咲きました🪻
こちらは水耕栽培で育ててまして
普段はお水だけです。
テーブルヤシと同じく
1年に1〜2回微粉ハイポネックスを
ちょちょっとあげています!
かなりすこーしだけです。
ちなみに真夏と真冬は
あげない方が良いっぽいので
春と秋にあげています🌷🍂
花が咲き終わって
置き場所を変えてみたら
くてっと茎が倒れてしまったので
割り箸を支柱にしています🥢
ペペロミアは環境の変化が苦手みたいなので
あまり場所は移さない方がいいのかもですね。
花の咲いた方の茎は成長が止まったのか
株元から新しく葉っぱが出始めました🌱!
こんな所から成長していくのか〜😳
植物って本当に面白いなっ(o´▽`)ノ
微粉ハイポネックスパワーがすごくて、
ズボラな私でも立派に育てられてる説
もありますね(ノ▽〃)
水耕栽培でお野菜を育ててる方の動画でも
微粉ハイポちゃん大活躍してるので
とても使い勝手の良い肥料だと思います👍
みかんぼーやさん
キャベツの再生栽培も水耕栽培でできちゃうのすごい🫢
何種類か育ててみて思うのは
ダイソーの観葉植物、モリモリ育ちます!
だから、一つ気をつけないといけないのは
買う時は小さいから
窓辺に並べて育てよう〜🪴🌵🌿(^∀^)
と、気軽にいくつも買うと
これが
こうなる😇
これが
こうなる😇
どんどん大きくなって2年くらいで
置き場所に悩むようになるかもしれません😂
嬉しい悩みだけど🥹
ご購入は計画的に(*・∀-*)ノ
もし、この記事を読んで
ダイソーの観葉植物買ってみようと
思われた方は
植木鉢に植え替えは必須なので
こちらの園芸超人カーメン君の動画や
私の昨年の観葉植物のブログをご参照くださいませ!
植物を育てていると
癒されるだけではなく
励まされたり、人生の勉強になったりします📖
ボタニカルティーチャーサンクス😎
それでは皆さんも楽しい園芸ライフを〜🌿!
今日もお読みいただきありがとうございました♪