こんにちは!
リサモリです(*・∀-*)ノ
私が毎月通っている鍼の先生は
何でも作るのがお好きな方で
古い着物から素敵なお洋服を
たくさん作っていたり
今はテーラードの女性用のスーツを
習いながら作っているそうです!
そんな先生が、自転車に乗る時に
耳が寒いから、バラクラバを
編んでみようと思う!
バラクラバはこんな感じの防寒具です♪
と、ある時言っていて
編み物はそんなに得意じゃないんだけどね〜
と言いつつ、
その数日後に
ダイソーで買った毛糸で
こんなのできましたよ!
とLINEで写真を送ってくださって
その早さと創意工夫力に驚きました😳
参考になる編み方の動画を見つつ
ご自身のイメージ力で、
ひょいひょいっとすぐに完成されてて
脱帽でありました👒
得意か不得意かよりも
作りたいと思ったら、とにかくやってみる!
そして、イメージしたものを形にする力
が、すごいと思いました。
※先生は鍼灸師の前はなんと建築士だったそうで、イメージを形にするプロ中のプロではあります。
私も創意工夫したい
私、最近こんな風に
自由な発想でものづくりしてないっ😭
と、先生のバラクラバを見て
ちょっと悲しくなってしまいました。
あまり考えすぎずに
シンプルに手を動かすのも楽しいのですが
やっぱり自分のオリジナルで
研究して、創意工夫して
作る楽しさって
格段に面白さ度合いが高いんですよね〜(∩∀`*)
過去に私が1番創意工夫したのは
編み込みナップサックなのですが
この子を作ってる時
すごく楽しかったもんな〜🥺
なんか、またオリジナルのものを
作ろうと密かに心に決めました(*`ω´*)
創意工夫欲というのを
強く感じた冬であります。
研究中
創意工夫するのって
つい時間ができたらとか
何か思いついたらとか、
先送りにしてばかり。
小さい時から先送り人生😂
ザ・スーパー凡人な自分は
忙しいと、なかなかクリエイティブなことに
脳みそのリソースを使うことができぬ😖ぐぬぬ
と、頭の中の私は言ってるけど
さっきのナップサックだって
別に暇にあかして
作ったわけでは無いのだよ、私よ。
ファミコンのイラストを使った編み込みを
どうしても作ってみたい!(*`ω´*)
という当時の情熱が自分を動かしていたな〜🔥
と、思うので
情熱を高め、キープする技術も
開発していきたいと思うのでありました∩^ω^∩
何となくうっすら見えてる気はするので
研究成果が出たら
またブログに書きますっ(`・ω・´)ゞ
みなさんはどんな時に
オリジナル作品を作りたい欲が
アップしますか😆?
今、現在進行形で
師走に追われまくり疲労困憊しているので
ゆっくり休息をとりながら
編み物や手芸楽しんで行きたいと思います〜✨
理想❤️
現実😂
今日もお読みいただきありがとうございました〜♪