こんにちは!
リサモリです(^∀^)
週末に箱根に1泊2日で旅行に
行ってきました〜♨️✨
写真多めで、ご紹介します∩^ω^∩!
旅は良い(∩∀`*)
新宿からロマンスカーに乗り
箱根に向かいました(^∀^)
朝8:00ちょうどに出発✨
駅弁食べたかったけど
新幹線とかじゃないからなのか
そういう売店は見つからず
ファミマのおにぎり🍙
そしてゆで卵🥚
車内では村上春樹さんの
ラオスにいったい何があるというんですか?
を読む。
タイトルはラオスだけど
その時読んでたのは
ギリシャの離島やニューヨークの話であった。
箱根湯本に着き、登山バスに乗る🚌
登山なんて大げさな〜(*・∀-*)ノ
と思ってたらしっかり登山だった⛰️
めちゃくちゃくねくねしながら登ってゆく。
頭文字イニシャルDと心の中で思った。
富士山が見えてテンション上がる。
箱根に来て、一発目にやって来たのは
箱根関所!
最近江戸時代の女性の旅についての本を読み
どうしても来たかったのであった。
ちなみに江戸時代の女子旅は
50代女性でも1日平均30km歩いていたそうな。
これが通行手形をチェックされる
面番所という建物です。
当時の建物をかなり忠実に再現しているそうです。
中にこんな感じで関所役人がいます。
女性が通るのは特に厳しくチェックされました。
(各地の諸大名の妻は、江戸に人質として住まわされていたので、逃げていくことを防ぐため)
何人もの女性が、旅日記に
別にやましい事は無いけど、
こんなに厳しくされると怖く思ってしまう😥
という感じのことを書き残しています。
その先に少し歩くと
資料館があります。
なんか愛嬌ある😂
資料館もとても面白かったです!
お茶屋さんで甘酒を飲みちょっと休憩😌
お米の粒が残ってるめっちゃ美味しい甘酒✨
そして高台にある遠見番所への階段を登る。
かなり急でキツイ(@_@)
毎日ここを行き来してたのか〜
足軽スゲー
でもキツいわー(@_@)
ここで挫けているのならば引き返しなさい
怒られた😂😂😂
心を読まれたかのようなタイミングで
この札が出てきて思わず笑いました😂
私はマイペースでございます。
遠見番所には遠くを見てる
おじさんのマネキンがいました。
再びバスに乗って元箱根港へ。
芦ノ湖がとてもとても美しい(∩∀`*)✨
そして、めちゃくちゃ映えスポットのある
箱根神社に行ってみました!
箱根神社は龍が有名だそうです🐉
さて、有名な映えスポットとは
旅ロケで行った箱根神社、平和の鳥居⛩️。
— にゃんこ THE TV (@NyankoTHETV) 2024年11月29日
正面は映え写真を撮る外国人観光客の長蛇の列。
わかります、この神々しさには僕も震えました。 pic.twitter.com/8MvhFqa94W
こちらの芦ノ湖湖畔にある鳥居なのです⛩️!
私もこの神秘的な景色を見たいっ!
と勇んで向かいましたら
激行列😂😂
たぶん海外の人にも人気のある
フォトスポットのようで、
いろんな国の方が並んでいました。
10分だけ並んでみて
この進み具合だと1時間かかると感じ断念😭
でも少し進むと、
箱根神社の船庫があり
その先には
船を乗せて橋をくぐり
湖へと誘うレールが伸びていました🐉
すごく良い写真が取れた気がする∩^ω^∩!
そこから移動して
登山電車に乗り
さらにケーブルカーに乗り換え
お宿のある上強羅駅にやってきました。
駅に着くと、扉は左右両側開きます。
この駅は反対のホームと
行き来する方法が無いので
電車を降りる時に
目的地は左右どちらのドアから出るのか
事前に調べておかないといけないという
なかなか高難易度を要求されます😂
今回のお宿
ペンション箱根の山
到着〜∩^ω^∩!!!
着いてそうそうに
名物の天空風呂に入らせていただきました♨️
暮れゆく山々の紅葉を眺めながら🍁
掛け流しの温泉にゆっくりつかる。
流れてゆく水音
温かくて優しい温泉。
全てが溶けていく〜(*´ー`*)✨
※温泉は貸切制です。
お夕飯にめちゃくちゃ美味しい
ハンバーグをいただき
もう一度星見風呂🌌🛀✨
極楽じゃい(∩∀`*)
悟りを開けそうな極楽を感じながら
夜がふけていったのでした(●´ー`●)
長くなったので2日目は
また追ってアップしまーす!
⭐️2日目はこちら💁♀️
今日もお読みいただきありがとうございました♪