こんにちは!
リサモリです(^∀^)
ようやく指が治ってきてミシンが使えるようになりまして、作ってみたかったマスクを作りました〜😆
出遅れ感満載ですが😅
いろんな方がブログやインスタでマスクを
作っているのを見ていて私も作ってみたい!
とウズウズしておりました!
立体マスク作ってみた
金魚柄のダブルガーゼをゲットしまして
プリーツのあるタイプだと金魚がシワシワに
なっちゃうかなと思って今回は立体マスクを作ってみました!
こちらのサイトを参考にさせていただきました!
https://www.oharico.net/3d-mask.html
分かりやすい動画もあって、超初心者の私でもできたぜい😁
まず、表地用と裏地用に布を2枚カットしました。
金魚のお口が真ん中にくるようにしたい。
そして水通ししてみる。
本当はカットする前に水通しするもんですよね😂
でも、マスク1つのために、2メートルの布全部水通しするのめんどくさくてこんなことをしております😂😂ww
ものぐさ太郎
生乾きになったのでアイロンをかけます。
アイロン出したの久しぶりだす😅w
布を半分に折り、型紙を置いて切る!
本当は中サイズを作りたかったのですが
カットした布の横幅が足りなかった…
とりあえず小サイズで作ってみよう!
カットできました!
チャコペーパーでぬい代もつけてみた。
裏地用の布も切ります!
裏地は型紙の「裏地ここまで」という線で
折り曲げてカットします。
ミシンタイム!
ガタガタ
久しぶりのミシンは楽しい〜(^∀^)!!
表地、裏地ともに真ん中を縫えたので
ハサミで切り込みを入れてきれいに開くようにして、アイロンで開きました。
中表にして重ね合わせ、上下を縫います!
この星形のまち針かわいくてお気に入りですが
若干ヘッド部分が大きくて使いにくくもある😅
※ダイソーのまち針です
再びのミシンタイム!!
見本の動画の方は縫い代の線をつけずに
きれいに縫っててマジリスペクト〜😎
私は縫い代の線を書いててもズレる〜😎
上下縫えました!
こちらもきれいに開くように切り込みを入れます!
この切り込みのハサミでしくじって
縫った所まで切っちゃった
とかなると悲しすぎるので、
気をつけてチョキチョキします
真顔( ̄ー ̄ )V✂︎
脇の開いてる部分からひっくり返します。
あー、金魚の口が隠れてしまった…😭
裏地側のはじを二重に折って、ミシンをかけます。
はしっこにミシンかけられました!
ゴムを通します。
マスクゴムは無いのですが、
前にいっぱいシュシュを作ろうと思って
買っておいた大量のヘアゴムがあるので
それを使いました!
とりあえず完成∩^ω^∩!!
形は悪くない!
ただ、金魚の口が隠れてしまったのと
やっぱり小サイズは小さい…
これはリベンジしなければ(*`ω´*)!
リベンジ①
金魚にマスクつけてみたら?
とアドバイスをもらい、マスクをアップリケ
でつけてみました😆
アップリケつけるの楽しい(๑✧◡✧๑)
リベンジ②
翌日、布のサイズを測り直して
金魚の位置も細心の注意を払って
中サイズで再度作りました(*`д´)b!
今度はバッチリいい位置に金魚ちゃん来ました😆❗️
中サイズをつけたところ
こんな感じです😆
立体感も金魚もいい感じ〜!!
ちなみ小サイズをつけたところ
一見、小サイズでも
そんなに小さく見えないですが
つけ心地としては覆われてる感じが
若干足りなくて、不安です。
ちなみのちなみに写真はSnowのアプリを使ってめちゃくちゃに加工しております😂
実際はノーメイクのグダグダの目が小さい人間がこんなになるのはSnow様すごい😂😂😂
もはや私ではない(^∀^)
サイボーグリサモリ
このマスクの詳しい作り方の載っているサイトはこちら↓
https://www.oharico.net/3d-mask.html
動画版
作りたかったマスクが作れて満足です〜😆
これでマスクのストックも増えて安心!
マスクが2個しか無くて
両方とも洗ってると買い物に出れなくなってしまっていたので…
いろんな方の手作りマスク見るの楽しいので、また面白いマスクや素敵なマスクを見つけたら作ってみたいと思います〜♪
楽天の家電ランキングで
上位にミシンが入っているのをよく見かけて
コロナが終わった後も
みんなマスク作ってみたら案外洋裁楽しい
ってなって、ハンドメイドブームが来たら
超楽しいのにな〜(人'▽`)♪
と密かに思ってます(^∀^)
今日もお読みいただきありがとうございました😊
私はブラザーLS700というのを数年前に
買ったのですが、
もう廃盤?なのか通販でどこにも売ってない😅
使いやすくて気に入ってます♪
![]() |
小型ミシン マイミー コンパクトミシン フリーアーム フットペダル 手元ライト アダプター 電動ミシン 刺繍 縫い物【送料無料】 価格:3,680円 |
マスクや小物を作るためだけの場合はこういうミシンちょうどいかも(^∀^)
こうじょうちょーさんがレビューしていた
ミシンとほぼ同じ性能かな(^∀^)?
※Amazonの方が安いかも?