こんにちは!
リサモリです<(*ΦωΦ*)>
今日はポーチを作ってみたので、
ご紹介しまーす♪
材料!
表の布
裏地の布
飾り用のブレード
ジッパー(今回は20cm)
ジッパーの持ち手用チャーム
チャームをジッパーにつけるための丸カン
材料は家で眠っていたものたちです(^∀^)
表布はダブルガーゼ
裏布はゼブラのファー?っぽい布。
ゼブラはユザワヤの安売りワゴンで前に買っておいたものです😆
緑のブレードはこの間日暮里の繊維街で買ってきたものでーす!
ジッパーもかわいくするために
布の雰囲気に合うチャームを
付けることにしました!
ミシン!
こちらのサイトの作り方を見ながら
作りました!!
簡単で綺麗なポーチができてとてもすごいです(^∀^)!
ここは上のサイトには無い工程ですが、
柄合わせのために表の布が2枚に
なっているので、
まず、表の布を中表に合わせて底の部分を
縫い合わせます。
そしてブレードも縫い付けたら
ジッパーを縫い合わせていきます!
めっちゃゆっくりミシンかけてます(^∀^)ww
説明通り表布、裏布縫い付けられました!
ちょっと斜めってるのは、味です!
(* ̄▽ ̄)b
マチも作れました!
ジッパーの取っ手を変えます
シンプルな取っ手もいいですが、
今回はお気に入りのチャームに付け替えてみます。
ニッパーで取っ手を切って外します。
やや大きめの丸カン(1.2×7mm)と、
小さめの丸カン(0.7×4mm)をつなげ、
大きめの方はジッパーに、小さめの方は
チャームにつけます。
丸ペンチ、小さめペンチ、指カン
などを使うとやりやすいです(^∇^)
完成〜!
完成しました!
裏はこんな感じ♪
ジッパーを開けると、ゼブラさん〜
色使いが、とても自分好みにできました!
ダブルガーゼの内側がファーって大丈夫かな?
と不安でしたが、そんなに違和感ありません。
よかった〜(人'▽`)
もし、内布付きのポーチ作ってみたい!
という方はこの作り方おススメです〜♪
今日もお読みいただきありがとうございました♪
![]() |
価格:102円 |
こちらの布を使いました♪