あけましておめでとうございます!
リサモリです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
大晦日から、1/2にかけて実家と家を往復して、ヘトヘト気味で年明けでした…
しかし!!
今日から心機一転、元気いっぱい編み物三昧を楽しんでいきたいと思います〜(^∀^)
生まれて初めてカニのお刺身を食べました🦀
とろける〜〜
妹がこんなケーキも買ってきてくれました!
獅子舞は食べられませんでしたw
さて、今回の帰省、(といっても都内ですがw)
実家には母と祖母の古い手芸や編み物の本や、毛糸が眠っているので、それを譲ってもらおうという計画がありました。
私が一番狙っていたのは、古い婦人百科(今でいうところのステキにハンドメイド)と、
ピチという、ティーン向けの手芸雑誌でした。
が、
それはとっくに捨ててしまったと…
がーーーーん😱😱😱😱
ツモリチサトさんが、まだ津森千里というお名前でハンドメイド用のデザインを提供されていて、
その服をまだ売れる前のモデルのりょうさんが着ているという、
奇跡の一冊もあったのに…!!!!
ショックでかし。
気を取り直して、残っている本の中から古いものと、祖母が残した毛糸を譲ってもらったので、ご紹介しまーす( ^ω^ )!
今回は毛糸をご紹介!
もらって来たのはこの4つです。
実際に作品を作るためではなく、完全に古いもの蒐集好き欲を満たすためですw
フルール!
こちらはフルールと書いてあります。
赤と暗い赤の2色が混ざった糸です。
帯の裏側がとても古そうな雰囲気を醸し出しております。
伊藤忠のマークが入ってます。
今はもう伊藤忠は毛糸販売してないですね〜!
バーコードもありません。
「フルール 毛糸」を検索してみたら、
現在、オリムパスからフルールという同じ名前の毛糸が販売されていました!
そして、単色ではなく、複数色を合わせた糸という形が同じでした。
でも、伊藤忠からオリムパスに毛糸の事業を受け継いだ、
ということはどちらの会社のサイトを見ても書いてなかったので、
ただの偶然かもですがw!
毛糸探偵団、フルールについて調査できたのはここまででした!!w
ハマナカ アミー ゴールド
これはハマナカ アミー ゴールドという毛糸です。
カシミロンというアクリルだけど、肌触りの柔らかい?アクリルを60%、毛40%となっています。
触った感じ、確かに柔らかいです。
何となくですが、ハマナカ アメリーの前身かもしれないと感じました。
現在のハマナカ ボニーと帯が似ています。
裏側は、
割と現在の表記に似てると思います。
ただ、バーコードがやはりありません。
いつ頃廃盤になったか、検索しても見つけることができなかったのですが、
上記の
ONDORI やさしいあみもの
ハマナカアミー≪ゴールド≫作品集
という本が1973年(昭和48年)に発行されているので、そのくらいの時代が全盛の毛糸なのではないかと思います。
マロー手芸糸
東レ トレロンを使っている、ということを全面押しの毛糸、マロー手芸糸。
帯に東レのことは2ヶ所も書いているのに、
なんとこの毛糸を出している会社の名前がどこにも書いてありません。
ちなみにバーコードもありません。
マロー手芸糸、で検索すると
メルカリなどで売っているページはかなりヒットするのですが、この毛糸の素性のことは、なかなか書かれていませんでした。
毛糸探偵団は、諦めません(`・ω・´)!
ヤフオクなどの出品用の写真を、
拡大して、いくつも見ていくうちに、
とうとう、見つけました…!!
カタカナから、アルファベットのMAROになっていますが、帯の表記の仕方がかなり似ているので恐らく同じ種類の毛糸だと思います。
※写真お借りしました
GOSHO SANGYO
え!?
えー!!
あの、毛糸ピエロや毛糸ZAKKAストアーズの、
ごしょう産業さん!!!
すげー!!!
お世話になりまくってます!
祖母の時代からもう毛糸を販売されていたんですね〜!!
私、1月6日に毛糸ZAKKAストアーズさんから毛糸が届くのを心待ちにしている、なう!
なので、なんだかとても感動してしまいました(o^^o)
ピエール
これは綿とアクリルのサマーヤーンです。
なかなか渋いデザインの帯ですが、バーコードが入っている唯一の帯なので、今までの3つより新しい時代に買ったものと思われます。
そして、社名がどこにも書かれていません。
この表記の仕方と、社名を書かないところがごしょう産業っぽい気がします。
が、確実ではありません…(* ̄▽ ̄)
この糸は検索しても全然情報が見つけられませんでした。
コットンニィートの先祖にあたる糸かもしれないと思うと、感慨深いピエールです。
※コットンニィートは毛糸ピエロさんで売ってるキレイな色がいっぱいのコットンの糸です♪
新旧の糸を何となく並べてみました( ^∀^)w
ふるーいユザワヤの値札のついた袋に入っていました。
毛糸探偵団楽しい〜♪
毛糸の素性を調べるために、色々検索したり、推論を立てたりしていたらとても楽しかったです☺️
編み物は、編むのも楽しいですが道具の歴史も、超楽しくて大好きです。
また、古いものを見つけたら探偵団をしたいと思います〜!
本の発掘品は、次回ご紹介します(^∇^)!
今日もお読みいただきありがとうございました!
よかったらポチッとお願いします♪
![]() |
価格:469円 |
![]() |
\行く年来る年/【665】コットン・ニィート(S)色番01-19[綿100% 並太 40g玉巻(約95m) 全37色]毛糸ピエロ♪ 12/28(金)18:00→1/16(水)09:59 価格:281円 |